404ページにアドセンスが出てはまずいんじゃないかというご指摘を頂きまして、その通りなので修正致しました。
“STINGER5で404ページと特定カテゴリの記事だけアドセンス(AdSense)を非表示にする方法 | saketorock's blog” http://t.co/HijiriXaNV
— 酒とロック (@saketoorock) 2014, 8月 25
ver20140828では修正済みです。
サイドバー(sidebar.php)の上の方
<div class="ad">
<?php if ( function_exists('dynamic_sidebar') && dynamic_sidebar(4) ) : else : //アドセンス ?>
<?php endif; ?>
</div>
を
<?php if (is_404()) { ?>
<?php } else { ?>
<div class="ad">
<?php if ( function_exists('dynamic_sidebar') && dynamic_sidebar(4) ) : else : //アドセンス ?>
<?php endif; ?>
</div>
<?php } ?>
サイドバー(sidebar.php)の下の方
<!-- スマホだけのアドセンス -->
<?php if(is_mobile()) { //スマホの場合 ?>
<div style="padding-top:10px;">
<?php get_template_part('ad'); //アドセンス読み込み ?>
</div>
<?php } else { //PCの場合 ?>
<?php } ?>
<!-- /スマホだけのアドセンス -->
を
<!-- スマホだけのアドセンス -->
<?php if (is_404()) { ?>
<?php } else { ?>
<?php if(is_mobile()) { //スマホの場合 ?>
<div style="padding-top:10px;">
<?php get_template_part('ad'); //アドセンス読み込み ?>
</div>
<?php } else { //PCの場合 ?>
<?php } ?>
<?php } ?>
<!-- /スマホだけのアドセンス -->
お手数ですが宜しくお願い致します。

